1. 高等学校
  2. 特進コース
  3. 高校 特進コースのSTEAMプログラム
Steam program

高校 特進コースのSTEAMプログラム

テーマ① ドローンを活用した動画制作を学ぼう

何が学べるの?

  • ドローンに関する工学的な知識と操作方法を学び、新しいテクノロジーが持つ可能性への理解を深めます。
  • ドローンを活用した動画の撮影と編集のスキルを学び、ドローンの特性を生かした動画作品を制作します。
Step1 ドローンの仕組みを学ぼう
Step2 ドローンを飛ばしてみよう
Step3 動画編集を学ぼう
Step4 動画撮影・編集
Step5 発表とフィードバック

身につくスキル

  • ドローンの操作方法
  • 動画撮影
  • 動画編集
  • プレゼンテーションスキル

講師紹介

fly株式会社 代表取締役 船津 宏樹

ドローン×プログラミング×映像制作を組み合わせた新しい教育プログラム「fly incubation club」を展開。クリエイティブ・エデュケーション・コンサルティングを中心とした活動を行い、ONE OK ROCKやB’zのライブ映像制作、国産ドローンメーカーのコンサルティング業務等、活動範囲は多岐に渡る。子どもたちにドローンを使った仕事に夢や希望を持ってもらうために日々活動を続けている。 

授業の様子

テーマ② 科学技術を学び、SF作品から未来を構想しよう

何が学べるの?

  • SFの制作や科学解説に携わる物理学者の山崎詩郎先生と共同開発したSF制作メソッドで、SFを制作しながら科学を学ぶことで、最新の科学的知識や科学的思考力を養います。
Step1 SFで科学を学ぶ
Step2 SFのアイデアをつくる
Step3 SFの科学テーマについて考察する
Step4 SFを制作する
Step5 発表とフィードバック

身につくスキル

  • 科学的知識
  • 科学的思考力
  • ビジネスの現場でも重視される未来構想力
  • プレゼンテーションスキル

講師紹介

東京工業大学 理学院 物理学系 助教 山崎 詩郎

物理学者。SF映画『インターステラー』の大ファンで、同監督の『TENET テネット』では字幕科学監修を務めた。「SF映画は最高の科学教材」をモットーに、SF映画をきっかけに科学に興味を持ち、科学が分かるとSF映画が楽しくなる、という好循環を広める。全日本製造業コマ大戦で優勝したコマ博士としても知られ、科学と遊びを融合したコマ実験教室も実施している。  

授業の様子

テーマ③ 自然から学ぶデザインで世界の課題を解決しよう

何が学べるの?

  • 地球温暖化やヒートアイランド現象など、世界に存在する課題を解決するための「自然に学ぶデザイン」を考え、表現します。
  • カワセミの身体の形を参考にした新幹線や、蜂の巣の構造を真似て作られた段ボールなど、実は身近に数多く存在する自然の機能をいかしたデザイン(Nature Based Design・NBD)からヒントを探ります。
Step1 NBDの基礎を学ぼう
Step2 社会課題を見つけよう
Step3 自然を参考してデザインで課題を解決しよう
Step4 模型・プレゼンテーション制作
Step5 発表とフィードバック

身につくスキル

  • NBD基礎知識
  • 最新のテクノロジーを活用した課題解決の事例に関する知識
  • アイデアを形にする力
  • プレゼンテーションスキル
  • デザイン力

講師紹介

株式会社ロスフィー
取締役 保 清人

スウェーデン農業科学大学修士。(株)ロスフィー取締役。工学院大学建築学部非常勤講師。「フラクタルひよけ」にてグッドデザイン金賞、経済産業大臣賞他、国内外の建築、ランドスケープ、プロダクトデザインやまちづくり分野で賞受賞多数。建築、ランドスケープを含め、自然から学ぶデザインで気候変動時代に挑む。