1. 学校のできごと
  2. Global Camp in 河口湖①

Global Camp in 河口湖①

中高 行事 2025.03.25

3月23日、河口湖にあるAchieve English Campという施設でのGlobal Campに中学生8名、高校生3名が出発しました。3泊4日の日程で、英語の授業や様々なアクティビティを通し、英語運用能力を高めるためのキャンプです。
定刻通りに施設に到着し、オリエンテーション、夕食を終えました。天気も良く、部屋からは雄大な富士山が見えています。いよいよ英語のみの生活が始まります。 生徒たちは緊張した様子でオリエンテーションを受けていましたが、その後の自己紹介とアイスブレイクを兼ねたゲームでは、お互いに英語で話そうと頑張っていました。
このキャンプには、私たち以外にも、東京、千葉、神奈川、滋賀など様々な地域から、小学生から高校生まで合計40名程が参加しています。先ほどの夕食では、早速仲良くなった他の生徒と一緒に食べていました。
いよいよ明日から本格的にレッスンが始まります。 明日のレッスンに向けて早速各クラスで宿題が出され、フリータイムに真剣に取り組んでいます。

3月24日。キャンプ2日目となりました。いよいよ今日から各クラスに分かれて、本格的に授業が始まりました。このキャンプでは日本語は一切禁止です。徹底したEnglish Only Policyのもとで、朝の挨拶から消灯時間まで、授業中はもちろん、食事中も自由時間も英語を使う事を徹底しています。最初は自己紹介に始まり、ロールプレイ、語彙、スピーチ、ジェスチャーゲームなどを通じて、楽しみながら英語を学んでいます。
様々な地域から生徒は参加していますが、そこはやはり同じ中高生同士。仲良くなるのも早いようで、楽しそうに話している姿が印象的でした。 さて、明日はいよいよ折り返しです。