研修旅行報告③
高校 行事 2025.03.06
マレーシア(特進文理コース)
高2 特進文理コース マレーシア研修 3日目
今日はマレーシアの世界遺産の都市 マラッカの市内散策を行いました。
クアラルンプール市内は現代的な高層な建物が多くありましたが、マラッカ市内は赤煉瓦の伝統的な建物が多くあり、今までとは異なる歴史を感じることができました。
仏教の寺院や、キリスト教の教会をめぐり異文化に触れました。
また、自由時間では、お土産購入、フルーツジュースなどを購入し楽しく過ごしました。
夕飯は欧風のメニューということで、フィッシュ&チップスでした。
デザートのアイスクリームまでしっかり食べていました。
明日は市内散策後、空港に向かいます。
今日はマレーシアの世界遺産の都市 マラッカの市内散策を行いました。
クアラルンプール市内は現代的な高層な建物が多くありましたが、マラッカ市内は赤煉瓦の伝統的な建物が多くあり、今までとは異なる歴史を感じることができました。
仏教の寺院や、キリスト教の教会をめぐり異文化に触れました。
また、自由時間では、お土産購入、フルーツジュースなどを購入し楽しく過ごしました。
夕飯は欧風のメニューということで、フィッシュ&チップスでした。
デザートのアイスクリームまでしっかり食べていました。
明日は市内散策後、空港に向かいます。










オーストラリア
~2日目
生徒たちのほとんどが初めてのオーストラリアの夜をホストファミリーと過ごしました。天気が崩れつつありますが、現在のところ問題なく過ごせている様子です。
何十年ぶりかの大型台風の到来で、明日以降の動きに変更が発生していますが、何よりも生徒の安全確保を優先しながら、悪天候のもとでもせっかくの研修旅行を最大限に充実したものにできるよう画策中です。
3日目
大型台風の到来で、1日早くファームステイを切り上げて、ボーデザートからゴールドコーストまで移動しました。
ボーデザートのすべてのホストファミリーから、日本を代表する若い大使のごとく素晴らしい生徒たちであると賞賛の声をいただき、1日だけの滞在になってしまったことが残念でならないと名残を惜しみながらのハグや握手でのお別れとなりました。
握手を交わしながら涙ぐむ生徒の姿もありました。バスが見えなくなるまで見送ってくれたホストファミリーもありました。
ゴールドコーストではサーファーズパラダイスのNOVOTEL Surfers Paradiseに1日はやい宿泊となりました。生徒たちは急な行程変更にも文句ひとつ言わず、雰囲気をポジティブに保とうとする心配りを見せてくれました。
チェックインしてすぐの夕食で談笑しながら和やかな時間を過ごした後、明日から明後日にかけてのクイーンズランド政府による外出制限に備えて、ホテルに隣接したスーパーマーケットでおやつや飲み物の買い物をし、部屋に戻って休みました。
生徒たちのほとんどが初めてのオーストラリアの夜をホストファミリーと過ごしました。天気が崩れつつありますが、現在のところ問題なく過ごせている様子です。
何十年ぶりかの大型台風の到来で、明日以降の動きに変更が発生していますが、何よりも生徒の安全確保を優先しながら、悪天候のもとでもせっかくの研修旅行を最大限に充実したものにできるよう画策中です。
3日目
大型台風の到来で、1日早くファームステイを切り上げて、ボーデザートからゴールドコーストまで移動しました。
ボーデザートのすべてのホストファミリーから、日本を代表する若い大使のごとく素晴らしい生徒たちであると賞賛の声をいただき、1日だけの滞在になってしまったことが残念でならないと名残を惜しみながらのハグや握手でのお別れとなりました。
握手を交わしながら涙ぐむ生徒の姿もありました。バスが見えなくなるまで見送ってくれたホストファミリーもありました。
ゴールドコーストではサーファーズパラダイスのNOVOTEL Surfers Paradiseに1日はやい宿泊となりました。生徒たちは急な行程変更にも文句ひとつ言わず、雰囲気をポジティブに保とうとする心配りを見せてくれました。
チェックインしてすぐの夕食で談笑しながら和やかな時間を過ごした後、明日から明後日にかけてのクイーンズランド政府による外出制限に備えて、ホテルに隣接したスーパーマーケットでおやつや飲み物の買い物をし、部屋に戻って休みました。




4日目 朝
元気に朝食会場に集合できました!
体調不良もなく、部屋の仲間とも和やかに過ごせています。
午前中は何とか、まだ開店しているショップを覗いたりビーチを見たりする時間を少しの間だけでしたが朝食後に取ることができました。
現在、昼食を終えて、ホテル向かいのビルにあるアボリジニー民芸品専門店に希望者を募って出かけているところです。
安全第一で、外出のときは添乗員さんに導かれて必ず集団行動をとっています。
元気に朝食会場に集合できました!
体調不良もなく、部屋の仲間とも和やかに過ごせています。
午前中は何とか、まだ開店しているショップを覗いたりビーチを見たりする時間を少しの間だけでしたが朝食後に取ることができました。
現在、昼食を終えて、ホテル向かいのビルにあるアボリジニー民芸品専門店に希望者を募って出かけているところです。
安全第一で、外出のときは添乗員さんに導かれて必ず集団行動をとっています。


マレーシア→シンガポール(KSUコース)
【マレーシア最終日】
朝食を早々に済ませ、ホテルを出発しました。クアラルンプールでの滞在はこれで終了です。
3日目は予定通り、世界遺産マラッカを観光します。約2時間のバス移動になります。
起床時間の早さや昨日の疲れもあり、眠っている間に世界遺産のマラッカに到着しました。
マラッカは、マラッカ王国→ポルトガル→オランダ→イギリスという流れで統治する国が変遷しました。マラッカが東西貿易の中継地点であったため、各時代の海の覇権国家により統治されたということです。
現地ガイドのウィリアムさんが丁寧な解説をオランダ広場、セントポール教会、サンチャゴ砦などでして下さいました。世界史をとっていない生徒が多いですが、多くの小中高生の知るフランシスコ・ザビエルの話などを織り交ぜて下さったわかりやすい解説でした。
マラッカ観光の後、昼食はニョニャ料理でした。見た目は中国料理のようにも見えますが、香辛料やココナッツなどの風味もある料理です。
食後はバスに3時間ほど乗り、ジョホールバルからシンガポールへ国境越えをします。他コースにはない陸路での国境越えです。
朝食を早々に済ませ、ホテルを出発しました。クアラルンプールでの滞在はこれで終了です。
3日目は予定通り、世界遺産マラッカを観光します。約2時間のバス移動になります。
起床時間の早さや昨日の疲れもあり、眠っている間に世界遺産のマラッカに到着しました。
マラッカは、マラッカ王国→ポルトガル→オランダ→イギリスという流れで統治する国が変遷しました。マラッカが東西貿易の中継地点であったため、各時代の海の覇権国家により統治されたということです。
現地ガイドのウィリアムさんが丁寧な解説をオランダ広場、セントポール教会、サンチャゴ砦などでして下さいました。世界史をとっていない生徒が多いですが、多くの小中高生の知るフランシスコ・ザビエルの話などを織り交ぜて下さったわかりやすい解説でした。
マラッカ観光の後、昼食はニョニャ料理でした。見た目は中国料理のようにも見えますが、香辛料やココナッツなどの風味もある料理です。
食後はバスに3時間ほど乗り、ジョホールバルからシンガポールへ国境越えをします。他コースにはない陸路での国境越えです。





【シンガポール初日】
入国審査を終えて無事シンガポールに到着しました。
シンガポールからのガイドさんはキーさんです。ベテランの方で日本のこともよくご存知の方です。
シンガポールへ入ると、マレーシアへ戻っていく車の渋滞が延々と続いていました。マレーシアからシンガポールへ働きに来る人の数は一日に30万人以上だそうです。その人たちが戻る渋滞でした。数年後にはシンガポールとマレーシアを結ぶ地下鉄ができるそうで、渋滞が緩和されるだろうという話でした。
夕食はシンガポールのソウルフードであるチキンライスセットを食べました。これまでの香辛料が多い東南アジアの料理とは異なり、日本の学生たちにも食べやすい感じの味付けでした。
夕食後は今回の旅行で最も行きたい場所の一つであるマリーナベイサンズに行きました。そこからウォーターショーのスペクトラを鑑賞しました。途中、やや強めの雨が降りましたが、生徒たちは念願のショーの鑑賞やシンガポールの夜景に感動していました。
入国審査を終えて無事シンガポールに到着しました。
シンガポールからのガイドさんはキーさんです。ベテランの方で日本のこともよくご存知の方です。
シンガポールへ入ると、マレーシアへ戻っていく車の渋滞が延々と続いていました。マレーシアからシンガポールへ働きに来る人の数は一日に30万人以上だそうです。その人たちが戻る渋滞でした。数年後にはシンガポールとマレーシアを結ぶ地下鉄ができるそうで、渋滞が緩和されるだろうという話でした。
夕食はシンガポールのソウルフードであるチキンライスセットを食べました。これまでの香辛料が多い東南アジアの料理とは異なり、日本の学生たちにも食べやすい感じの味付けでした。
夕食後は今回の旅行で最も行きたい場所の一つであるマリーナベイサンズに行きました。そこからウォーターショーのスペクトラを鑑賞しました。途中、やや強めの雨が降りましたが、生徒たちは念願のショーの鑑賞やシンガポールの夜景に感動していました。





【シンガポール2日目】
2日目はシンガポールの大学生との交流としてB&Sプログラムです。
ホテルのロビーで大学生たちと各班のメンバーが自己紹介し、シンガポールの地下鉄に乗るためのezlinkカードを受け取って出発していきました。
おそらくマレーシアと比較してシンガポールで買い物をすると日本円との為替レートや物価の違いを実感し、学校の経済で学習した内容に実体験が肉付けされ、生きた知識になると思います。
2日目はシンガポールの大学生との交流としてB&Sプログラムです。
ホテルのロビーで大学生たちと各班のメンバーが自己紹介し、シンガポールの地下鉄に乗るためのezlinkカードを受け取って出発していきました。
おそらくマレーシアと比較してシンガポールで買い物をすると日本円との為替レートや物価の違いを実感し、学校の経済で学習した内容に実体験が肉付けされ、生きた知識になると思います。



グアム
高校2年KSU研修旅行グアムコース4日目。
本日は夕刻までグアムオーシャンパークでマリンアクティビティの体験です。天候にも恵まれ、楽しい1日になりそうです。
4日目の昼食はBBQプレートです。
本日は夕刻までグアムオーシャンパークでマリンアクティビティの体験です。天候にも恵まれ、楽しい1日になりそうです。
4日目の昼食はBBQプレートです。




福岡・大分
本日は、民泊先のご家庭と温かいお別れをし、名残惜しさを感じながらも次の目的地へと出発しました。昼食は福岡タワーでいただき、福岡の景色を楽しみながらのひとときとなりました。
午後は、水族館のバックヤードツアーで、普段は見ることのできない裏側の世界を学ぶ班と、海を見渡せるアスレチック、シー・ドラグーン思いきり楽しむ班の2つに別れ、海の魅力を存分に満喫しました。
夜は中洲での自由散策。活気あふれる街並みの中、それぞれ思い思いの夕食を楽しみ、旅の疲れを癒すひとときとなりました。
明日は、いよいよ旅の締めくくりとなります。最後まで充実した時間を過ごせるようにしたいと思います。
午後は、水族館のバックヤードツアーで、普段は見ることのできない裏側の世界を学ぶ班と、海を見渡せるアスレチック、シー・ドラグーン思いきり楽しむ班の2つに別れ、海の魅力を存分に満喫しました。
夜は中洲での自由散策。活気あふれる街並みの中、それぞれ思い思いの夕食を楽しみ、旅の疲れを癒すひとときとなりました。
明日は、いよいよ旅の締めくくりとなります。最後まで充実した時間を過ごせるようにしたいと思います。


