研修旅行 KSU 韓国 2日目
高校 行事 2024.03.07
2日目、午前中、韓国の安山京一(アンサンキョンイル)観光経営高等学校と交流させてもらいました。
安山京一の校長先生をはじめ教職員の皆様や学生さん達に校内を案内していただきました。また立派なホールを使わせていただき、お互いに学校紹介をしました。
事前学習で英語での発表用スライドや原稿を用意してくれた生徒達が中心になって本当によく頑張っていました。安山京一は友好的な学生さん達ばかりで、終始楽しく交流することができました。
安山京一観光経営高等学校の皆様、ありがとうございました。
安山京一の校長先生をはじめ教職員の皆様や学生さん達に校内を案内していただきました。また立派なホールを使わせていただき、お互いに学校紹介をしました。
事前学習で英語での発表用スライドや原稿を用意してくれた生徒達が中心になって本当によく頑張っていました。安山京一は友好的な学生さん達ばかりで、終始楽しく交流することができました。
安山京一観光経営高等学校の皆様、ありがとうございました。




午後からは韓国民俗村で研修をしました。
事前学習した朝鮮半島の建築や朝鮮半島の村社会の様子をガイドさんに解説してもらいつつ、実際に目で見て学ぶことができました。見慣れないものだからだと思いますが、生徒達は村社会で罪人になった人々の牢屋がある支配層・両班(ヤンバン)の住まいに興味を持っていました。
その後、自主研修で民俗村の中を自由に散策し、併設されているアトラクションゾーンを楽しみました。
事前学習した朝鮮半島の建築や朝鮮半島の村社会の様子をガイドさんに解説してもらいつつ、実際に目で見て学ぶことができました。見慣れないものだからだと思いますが、生徒達は村社会で罪人になった人々の牢屋がある支配層・両班(ヤンバン)の住まいに興味を持っていました。
その後、自主研修で民俗村の中を自由に散策し、併設されているアトラクションゾーンを楽しみました。


