令和5年度 中学校文化祭 9月21日(木)、22日(金)
中学 行事 2023.09.28
文化祭1日目の9月21日(木)は、2年生が日本の伝統芸能である「エイサー」、「和太鼓」、「剣舞」をクラス毎に披露しました。それぞれ外部から指導者を招き,限られた練習時間の中で本番に向けて切磋琢磨しました。当日は衣装を身に付け、凜々しい姿を見せてくれました。
文化祭2日目の9月22日(金)は、3年生がクラス演劇を発表しました。昨年、一昨年はコロナ禍のためアテレコによる演劇でしたが、今年度はコロナ前同様、アテレコではない通常形式の演劇となりました。どのクラスの演劇も面白い中にメッセージ性があり考えさせられる内容でした。下級生からは「すごい!」「来年、自分たちが出来るのか」など、さすが3年生だという感想が多く上がっていました。
1年生はコロナ・インフルエンザ感染症のため学年閉鎖となり、当日参加が出来ず誠に残念でしたが、10月4日(水)、6校時に「合唱祭」として舞台発表を行います。当日、素晴らしい歌声をホールに響かせてくれることを期待しています。
文化祭の2日間、ホール廊下には、クラスパネルの展示、美術部の作品、美術授業での作品なども展示しました。日々の教科やクラブ活動での成果として、素晴らしい作品を見ることが出来ました。






