施設紹介
先進的な学習環境の校舎 Cube-E
3つの「E」にこだわった先進的な学習環境Cube-Eが実りある学校生活を育みます。


<Educational>多様化する社会にふさわしい学習環境を創造。
◎主な施設
ホームルーム教室 | 教室は約81m²で生徒一人当たり1.9m²以上の余裕のある空間を確保しています。 |
---|---|
演習室 | 選択授業や放課後の講座などの演習室として利用。大・中・小人数にも対応できる多目的なスペースです。 |
情報教室 | 「情報」や「キャリアデザイン」の授業で活用。CALL教室としてLL機能も兼ね備えています。 |
作法室 | 茶道と華道を実習し、京都の伝統や文化に親しみます。また、海外からの賓客をもてなす際にも利用します。 |
進路支援センター/個別学習室 | 進学相談や進学資料を閲覧するほか、担当教員にもアドバイスを受けることができます。個別学習室は約100席を備え、放課後などの自習スペースとして活用できます。 |
体育施設 | メインのスペース以外に、小体育館や162畳の広さがあり、公式戦も可能な柔道場を備えます。体育の授業のほか、クラブ活動、学年集会などのガイダンスで使用します。 |
<Emotional>コミュニケーションに感動を覚え、成長する空間。
◎交流を生み出すオープンな設計の数々
図書館 | 閲覧席は約70席あります。約3万冊の蔵書のうち2万冊を開架式に設置し、閲覧できるようにしています。 |
---|---|
コミュニケーションスペース | 職員室前に、質問や相談を受ける教員と生徒のコミュニケーションを促すスペースを設けています。 |
シンボルツリー・デッキテラス | 校地の中央付近には生徒を見守るシンボルツリーを植えています。デッキテラスは食事や生徒同士が交流できる語らいの場です。 |
食堂 | 屋内に約200席を確保。メニューも日替わりの定食をはじめ、生徒の栄養や成長を考えたメニューを提供します。 |
<Ecological>エコファーストの考えから、未来の生き方を学ぶ。
グリーンアクシス | 学校のメインストリートとして、緑を見ながらの廊下を設けました。緑のやすらぎと環境への意識を養います。 |
---|---|
屋上緑化 | ヒートアイランド化防止などを主目的とし、屋上を緑化しています。 |
ウッドデッキ | ウッドデッキは、日光の照り返しを防ぐ効果があるとともに、優しくあたたかい雰囲気を与えてくれます。 |
豊かな外部空間 | 隣接する公園と一体となるデッキテラスや各所に中庭・屋上緑化などを配置し環境への意識を育みます。 |
通りが織り成す内部空間 | 東西南北、上下に通り抜ける共用空間が、自然通風と自然採光を促します。 |
省エネルギーを意識した照明計画 | 自然採光を最大限に活かしながら、適材適所に光源の選定とセンサー制御を採用しています。 |