1. 学校について
  2. 京都産業大学附属が変わります!
Renewal

京都産業大学附属が変わります!

2025年春から、京都産業大学附属中学校・高等学校がリニューアルします。
生徒の一人ひとりの可能性を育み、未来に向かって全力で応援する環境を整えます。  

新校舎が誕生!

むすびわざ館の3階、4階をリニューアル

隣接する「むすびわざ館」の3階、4階をリニューアル。開放的で、多様な形態の学習環境が誕生します。
※2025年4月完成予定。画像はイメージであり、今後変更の可能性があります。

200席を超える多様な用途に合わせた自習スペース

1人で集中して自習に取り組める自習室、質問やグループで、互いに教え合いながら取り組める自習室があります。用途や気分によって快適に学ぶことができます。

プレゼンテーション、グループ学習を活性化

グループディスカッションやプレゼンテーションなど、グループ学習を活性化させるスペースです。

チューターが常駐して放課後学習をサポート

常駐のチューターが、授業の予習・復習から大学受験対策まで放課後の学習をサポートします。

気分転換ができるリフレッシュスペース

勉強の合間や終わったあとに気分転換ができるテラス席を完備しています。

高校 特進コース「STEAMプログラム」を開講!

特進コースの1年生では、理系分野の面白さにふれるプログラムを新設します。3つのテーマを設け、各分野で活躍する外部講師を招き、通常授業では経験できない理系の世界を学びます。

テーマ① ドローンを活用した動画制作を学ぼう

講師:船津 宏樹(fly株式会社代取締役)

ドローンに関する工学的な知識と操作方法を学び、新しいテクノロジーが持つ可能性への理解を深めていきます。また、ドローンを活用した動画の撮影と編集のスキルを学び、ドローンの特性を生かした動画作品を制作します。SNSの普及によりビジネスの現場でも重要性が高まっている映像表現の実践的スキルを誰もが楽しみながら学ぶことができるプログラムです。

#ドローン #工学 #映像スキル

テーマ② 科学技術を学び、SF作品から未来を構想しよう

講師:山崎 詩郎(東京工業大学 理学院
物理学系 助教)

優れたSF作品は、科学技術に関する最新の知識を総動員して制作されています。当プログラムでは、SFの制作や科学解説に携わる物理学者の山崎詩郎先生と共同開発したSF制作メソッドで、SFを制作しながら科学を学ぶことで、最新の科学的知識や科学的思考力を養います。近年、ビジネスの現場でも、SFを制作して企業の未来構想を行う「SFプロトタイピング」が盛んに取り組まれるようになっていますが、そうした実践のなかで重視されている未来構想力もまた、このプログラムの中で身につけることができます。

#SF #科学 #未来構想力

テーマ③ 自然から学ぶデザインで世界の課題を解決しよう

講師:保 清人(株式会社ロスフィー
取締役)

カワセミの身体の形を参考にした新幹線や、蜂の巣の構造を真似て作られた段ボールなど、自然の機能をいかしたデザイン(Nature Based Design・NBD)は実は身近に数多く存在します。このプログラムでは、地球温暖化やヒートアイランド現象など、世界に存在する課題を解決するための「自然に学ぶデザイン」を考え、表現します。最新のテクノロジーを活用した課題解決の事例に関する知識、アイデアを形にし、プレゼンテーションするスキル、デザイン力などが学べます。

#空間 #自然 #デザイン力