1. 高等学校
  2. KSUコース
KSU course

KSUコース

1年次は進学コースで多様な学びを経験。
2年次以降、受験勉強にとらわれないカリキュラムで京都産業大学の中核を担う存在を目指します。多くの探究型授業や高大接続授業を行います。

特長

2年次からは希望学部に合わせ、社会系・国際系・理工系に編成。

KSUコースは京都産業大学への内部推薦を目指すコースです。2年次より進学を希望する学部によって社会系・国際系・理工系クラスに分かれます。高大接続授業など他校にはない多彩な授業も取り入れたカリキュラムを展開し、京都産業大学で中核を担う人材を育てます。

個性を伸ばし、自己を表現する能力を養う。

大学で何を学ぶのか、将来どのような形で社会に貢献するのかを考えるキャリア教育を重視。さらに生徒会活動やクラブ活動などの課外活動への積極的な参加も奨励。個性を伸ばし人間力を高める教育に力を注ぎます。

3年間の流れ

1

進学・KSUコース

個性を伸ばし、進路選択の可能性を広げる
1年次は進学コースで過ごします。
  • 基礎探究スタート
  • 読書ノート
  • 各種検定試、英検・漢検・数検・TOEIC® Bridge
  • オリエンテーションキャンプ
  • 研修旅行企画プレゼン
  • 文理・KSUコース選択
  • フロンティアスピリット
読書ノート
進学・KSUコースでは、読書指導を大切にしています。読書歴は、「読書ノート」に記録
し、京都産業大学へ内部進学を希望する場合には、大切な要素となります。また、本校
図書館(蔵書約4万冊)だけでなく、京都産業大学中央図書館を利用することも可能です。
2
大学へのイメージをより具体的に
2年次からKSUコースがスタート。
  • サイエンス講座
  • 大学体験授業
  • 各種検定試験、英検・漢検・数検・TOEIC® Bridge
  • 人間学
  • 先輩に聴く
  • フロンティアスピリット
サイエンス講座
2年次の夏には理工系学部への進学希望者を対象に、京都産業大学のキャンパスで理系分野の講義体験や実験を行うサイエンス講座を行います。この講座は、理学部、情報理工学部、生命科学部の中から2学部を選択し参加します。
3
京都産業大学の中核を担う存在へ
  • 高大接続授業
  • 学内選考学科試験
  • 内部推薦面接試験
  • キャリアデザイン・パブリックスピーキング
  • フロンティアスピリット
  • 先輩に聴く
フロンティアスピリット
PBL学習(課題解決型学習)の成果を発表する集大成の場として、京都産業大学の神山ホールにおいて進学・KSUコースプレゼンコンテスト「フロンティアスピリット」を開催しています。生徒たちが自ら企画運営に携わることにより大きな達成感を得ます。

取り組み

人間学(2年次)

「個人のより良い生き方」と、その個人が生きる「より善い社会の在り方」を考えたり、選択したりする能力を身につけ、「ヒト」についての学びを深めることを目的として2年次に国際社会系の生徒を対象に実施しています。

人間学の3つのステップ

STEP1

自分に気づく力を育む

人間学の目的である「個人のより良い生き方」を考えたり、選択したりするために、まず自己への理解を深めないといけません。自分の得意とすることや苦手とすること、ポジティブな面やネガティブな面、その自分を認識し、受け入れることでより良い自分に成長することができる「心」を育てます。

STEP2

他者に気づく力を育む

私たちは社会生活を営むうえで、一人で生きていくことは不可能です。他者の考えを受け止めつつ、チームビルディングのためのワークを実施することで「協調性」「多様性」「柔軟性」を身につけます。

STEP3

社会とつながろう

自分たちの「やりたいこと」「楽しいこと」を主軸に置きながら、他者のニーズに合わせた内容で企画・立案したものを実行する「やりたいこと祭」を実施します。幅広い年代をターゲットに、自分たちが企画した内容を披露して集客を目指す取り組みです。また、実施後に企画のフィードバックを行い、より社会のニーズを意識しながら、企画を再構築していくプロセスを体感することで「問い・気づき」から「主体性」を育みます。

研修旅行(2年次)

行き先も内容もキミたち次第!

研修旅行の行き先は、国内外問わず、生徒自らがプレゼンして決定。行き先の調査を行い、旅行会社との打ち合わせを重ねて旅行の詳細を企画します。渡航前から力を伸ばせる研修旅行は、新たな自分を見つける絶好の機会になります。

(1)研修先・体験内容を企画する

1年次後半より希望する生徒が集まり、「研修旅行実行委員会」を立ち上げます。旅行社の方の専門的なアドバイスを参考に、行き先や体験内容を企画します。高校生だからこそできる体験や、現地の人たちとの交流など、毎年魅力的な企画が出されます。

(2)プレゼンテーション&投票で行き先決定!

企画案として出てきたすべてのコースプランの魅力をプレゼンテーションします。それを踏まえ、実施するコースを絞り込むための投票を実施。投票結果を踏まえ、最終的にコースを決定します。

(3)事前調査・旅行社との打ち合わせ

2年次になると、コース毎の事前研修が本格的にはじまります。目的地やそこでの体験内容を、より詳しく作り上げていきます。自分たちで事前調査を行い、旅行社の方との打ち合わせなどもすすめます。

(4)出発に向けて準備

研修旅行は、2年次の学年末考査が終わった3月上旬に実施します。安心・安全かつ充実した旅ができるよう、出発に向けた事前準備も、万全の体制で行います。

カリキュラム