令和5年度統計グラフコンクール(京都府・大阪府・滋賀県)に8名が入賞
2023.11.7
高校3年生パブリックスピーキング、2年生情報Ⅱの授業で取り組んだ課題研究で、令和5年度の3年生7名、2年生1名の総勢8名が「統計グラフコンクール」(京都府・大阪府・滋賀県)に入賞しました。(過去最多)
それぞれ自分の興味や、将来、大学で研究してみたいことと重ねて、身近なところから「違い」や「問題」をみつけ、仮説・検証に挑戦しています。
京都府大会は、京都府知事賞に笹山さん(高校生以上・一般の部)、福井さん(PC統計グラフの部)が輝きました。
〈入賞生徒〉
京都府統計グラフコンクール
◆京都府知事賞:第5部(高校生以上・一般)
笹山美咲:和菓子の未来~若い人に和菓子を普及させるには?~
◆京都府知事賞:PC統計グラフの部(小学生以上・一般)
福井京夏:京都府から地産地消を!~広めよう京野菜
◆佳作:第5部(高校生・一般)
木村真愛:太らない間食って?
小林 涼:人との正しい付き合い方
前田 優:読書量と成績の関係
◆佳作:パソコン統計グラフの部(小学生以上・一般)
前田優衣:マスク着用の新常識~感染対策以外でのマスク需要!?~
京都府統計グラフコンクール入賞作品集
(外部リンク)
大阪府統計グラフコンクール
◆佳作:パソコン統計グラフの部(小学生以上一般)
佐々木花音:テストの点数が上がる!?ボールペンの数
大阪府統計グラフコンクール入賞作品
(外部リンク)
滋賀県統計グラフコンクール
◆五席:パソコン統計グラフの部(小学生以上一般)
好田健汰:筋肉痛に打ち勝つ!
滋賀県統計グラフコンクール入賞作品
(外部リンク)
それぞれ自分の興味や、将来、大学で研究してみたいことと重ねて、身近なところから「違い」や「問題」をみつけ、仮説・検証に挑戦しています。
京都府大会は、京都府知事賞に笹山さん(高校生以上・一般の部)、福井さん(PC統計グラフの部)が輝きました。
〈入賞生徒〉
京都府統計グラフコンクール
◆京都府知事賞:第5部(高校生以上・一般)
笹山美咲:和菓子の未来~若い人に和菓子を普及させるには?~
◆京都府知事賞:PC統計グラフの部(小学生以上・一般)
福井京夏:京都府から地産地消を!~広めよう京野菜
◆佳作:第5部(高校生・一般)
木村真愛:太らない間食って?
小林 涼:人との正しい付き合い方
前田 優:読書量と成績の関係
◆佳作:パソコン統計グラフの部(小学生以上・一般)
前田優衣:マスク着用の新常識~感染対策以外でのマスク需要!?~
京都府統計グラフコンクール入賞作品集
(外部リンク)
大阪府統計グラフコンクール
◆佳作:パソコン統計グラフの部(小学生以上一般)
佐々木花音:テストの点数が上がる!?ボールペンの数
大阪府統計グラフコンクール入賞作品
(外部リンク)
滋賀県統計グラフコンクール
◆五席:パソコン統計グラフの部(小学生以上一般)
好田健汰:筋肉痛に打ち勝つ!
滋賀県統計グラフコンクール入賞作品
(外部リンク)